
スクワットは脚だけのトレーニング?

2017/02/08
こんにちは、スレンズスタッフ黒木です(*´∇`)ノ ♪
お客様に、たるんだお尻を引き締めたいとの意見が多いので、一番お尻に効くトレーニング方法をご紹介します!!!
それは、スクワット!!!(ง `ω´)ง!!!
まず、「スクワットって脚の筋トレじゃないの」という人もいるかもしれませんが、そんなことありません。
もちろん下半身がメインになりますがスクワットは全身運動です。
上半身も固めるし、腹筋も非常に使います。
体幹も使うので強くなります。
足の幅、しゃがむ深さ、しゃがむ角度、バーベルやダンベルを持つならその持ち方など、やり方次第でどこの筋肉を使うかが変わってきます。
前置きが長くなってしまいましたが、本題の「お尻に効かせる方法」です。
まずポイント1は、「深くしゃがむ」ことですΣd(゚∀゚d)。
しゃがみが浅いと、太ももの前側には効きますが、お尻には効きづらくなってしまいます。
動作はゆっくりでいいので、お尻の筋肉がしっかり伸びているのを感じながらしゃがみましょう。
ポイント2は、「足幅を広くする」ですΣd(゚∀゚d)。
肩幅より広くして、つま先はやや外側を向けます。
そのまましゃがんで、立つ時はお尻を締めるようにして上がります。
手前に両手ででダンベルを持つと負荷を足すことが出来ます。
背中が丸まらないように、注意しましょう。
この、二点を守るだけで、スクワットがグッと効くようになります、お尻綺麗なラインは努力で作ることが可能なのです!!サイコウヽ(o’∀`o)ノヤーン♪