
プロテインって何?

2017/01/28
こんにちは、今使っているサプリメントが、もうすぐ10種類はいっちゃいそうな、スレンズ黒木です。
今回は、プロテインの飲み方の疑問 水と牛乳どっちで溶かすと良い?(。´・ω・)?
ひとことでプロテインと言っても、ソイプロテイン、ガゼインプロテイン、ホエイプロテインと主に3種類あります。
1ソイ、名の通り、大豆のタンパク質を粉末にしたプロテインです、消化吸収のスピードが遅いので満腹感を持続させることができます。
2ガゼイン、牛乳を主成分とするプロテインです、牛乳に含まれるタンパク質の約80%はガゼインプロテインになるので価格は安いです。
3ホエイ、ヨーグルトのフタを開けると透明な上澄み液がたまっていることがありますよね、たまに捨ててしまう人もいるようですが、それはもったいない!
実はその液体がホエイ(乳清)といってホエイプロテインの原材料なんです、アミノ酸が多く含まれているので、筋肉を修復する効果が高いと言われています(´ω`)
では、3種類のプロテインの中で、牛乳で溶かしても良いものはどれでしょうか?(・A・)?
タンパク質の吸収を良くするという意味では、ソイプロテインは牛乳で溶かすと良いです。
なぜなら、牛乳にはタンパク質の吸収を助けるアミノ酸が完璧に含まれているので、ソイプロテインの吸収率を格段に上げることができるからです。
では、他のプロテインは牛乳で溶かしてはいけないのでしょうか?(´・ω・`)?
単に味を良くして飲みやすくするためでしたら問題ありません、ただ、それってスーパーで無脂肪牛乳を買ってきて、それに普通の牛乳を混ぜて飲んでいるのと同じです。
脂肪分を減らすために無脂肪牛乳を買っているのなら、普通の牛乳と混ぜるのは意味がありません、
糖分や脂肪分を取り除いたプロテインに、わざわざ糖分・脂肪分を加えて飲むのもなんか無駄なことをしているようにも思えますよね、
そう考えると、ホエイプロテインやガゼインプロテインは水で溶かして飲むほうが良いのかもしれません。
ソイプロテインは健康に良さそうに感じますが、筋肉をつけて、綺麗な体を作りたいと思っている人はホエイプロテインを飲みましょう!\(☆ゝ☆)/